この街の創り手はあなたかも。

TAG LIST

イベント

おもちゃ列車で愉しむ(たのしむ)レストラン列車「affetto train2024」が運行します!

アフェットトレイン
アフェットトレイン裏面

由利本荘市出身の村上シェフが手掛けるイタリアンと列車の景色を同時に楽しめる「affetto train2024」が運行します!

村上シェフは、東京 麻布台の人気レストラン「Affetto」で腕を振るった方ですよ。

この列車の旅でしか味わえないオリジナルメニューとお酒をたしなみながら、流れ行く景色を眺めて贅沢な時間を過ごしてみませんか?

Youtubeで動画が公開されているので要チェックです!

詳細情報

開催日時【2024】
5/19(日)・6/15(土)・7/20(土)・9/22(日)・10/19(土)・11/16(土)
矢島駅集合(12:40) 矢島駅2階にてウェルカムドリンクをご用意しております。
アフェット スケジュール
参加費アフェット料金
※旅行代金に含まれるもの
・列車乗車代
・welcome drink
・コースランチ代(Antipasti3品・Primo piatto1品・Second piatto1品・Dolce1品 計6品予定)
・お飲み物代(ワイン赤/白・スパークリングワイン赤/白・ノンアルコールワイン赤/白・水)
・諸税
使用車両鳥海おもちゃ列車なかよしこよし
※当列車の車内は、「光触媒」で坑ウイルス・抗菌・消臭対策をしております。
鳥海おもちゃ列車なかよしこよし内観図
※ボックス席、パノラマ席を使用します。(座席指定不可)
鳥海おもちゃ列車なかよしこよし内観図
お申し込み方法御予約は1組2名様(座席の関係上)
・募集人員 7組14名 (最少催行人員10名)
・募集締切:出発前から7日前(但し定員になり次第締切ます)
※催行最少人数に満たなかった場合は、出発日の前日より起算して3日目にあたる日より前に中止する旨を連絡いたします。
下記の2次元バーコードまたはURLからアクセスして、必要事項を入力の上、お申込みください。
お申し込み後、確認用の自動返信メールが届きます。
お申込み内容確認後、「yr-k.sen@obako5.com」から3日以内にご記入いただいたメールアドレスへ、予約完了とお支払い方法をお知らせいたします。必ず「yr-k.sen@obako5.com」から受信できる設定にしてください。3日過ぎても返信がない場合は、お手数をお掛けいたしますが、由利高原鉄道までお電話ください。
アフェットトレイン2024 QR
https://form.run/@affettotrain
お支払い方法お申込み確定メールが届きましたら、3日以内に下記の口座にお振込み下さい。お振込日が過ぎる場合は必ずご連絡下さい。無連絡のまま納期日を過ぎますとキャンセルになる場合があります。
専用のお振込用紙は作成していません。お振込手数料はお客様の負担となります。
・お振込の際、お名前の後ろに参加日を入れて下さい。(例:ユリ テツオ0527)
秋田銀行 矢島支店(普通)175250 由利高原鉄道株式会社
ご予約キャンセルについてイベント列車開始日の前日から起算してさかのぼって

1. 7日~3日目・・・参加代金の30% 
2. 2日前~前日・・・参加代金の50% 
3. 当日又は無連絡不参加・・・100%
参加されるお客様へ・37.5度以上の熱や咳、のどの痛みなどの症状がある方や全身倦怠感など体調がすぐれない方は参加をご遠慮下さい。
・新型コロナウイルス感染症陽性とされた人との濃厚接触がある方は、ご遠慮下さい。
・ドレスコードはありません。
・PR、メディア提供用にスタッフがカメラで撮影を行います。
・食物アレルギー等の個別対応につきましては、調理行程に制限があるため、 大変申し訳ございませんがご要望にお応えすることが できません。
・affetto akita様のお店でいただける、ランチコースとは異なります。当列車の為の、スペシャルメニューになります。
お持ち込みはご遠慮下さい。
・飲酒による転倒、ケガ、については一切責任を負いかねます。
・他の交通機関のトラブルによりイベント列車に間に合わない場合、一切責任を負いかねます。
・乗り物酔いがある方は、酔い止めを御持参ください。
・席のご移動はご遠慮ください。
・木のおもちゃで遊ぶのはご遠慮ください。
個人情報の取扱いについて1. 当社は、申込の際に提出された申込書に記載された個人情報について、お客様との間の連絡のために利用させていただくほかお客様がお申込みいただいた企画において運送・宿泊機関等の提供するサービスの手配及びそれらのサービスの受領のための手続きに必要な範囲内で利用させていただきます。この他当社及び受託旅行業者は、[1]会社及び提携する企業の商品やサービス、キャンペーンのご案内、[2]旅行参加後のご意見やご感想の提供のお願い[3]各種アンケートのお願い[4]特典サービスの提供等にお客様の個人情報を利用させていただくことがあります。

2. 当社は、当社が保有するお客様の個人データのうち、氏名、住所電話番号又はメールアドレスなどのお客様へのご連絡にあたり必要となる最小限の範囲のものについて、利用させていただきます。また、当社営業案内、催し物内容等のご案内、ご購入いただいた商品の発送のために、これを利用させていただくことがあります。
  • 繋ぎ手
  • 繋ぎ手の新着記事
秋田 縫

秋田 縫

キャンプ・釣り・音楽に目がないアウトドアマン。アウトドア分野のフリーライター・フリー編集者として働く傍ら、ローカルメディアの運営を行う。この街の繋ぎ手となり、紡ぎ手と創り手を繋ぎたい。

秋田県由利本荘市の片田舎で生まれ育ち、高校卒業を機に県外へ。新潟・京都・大阪・東京での学生生活・社会人生活をへたのち、2023年に帰郷する。アウトドア分野を中心としたフリーライター・編集者として従事するかたわら、限界集落での田舎暮らしを謳歌している。 “紡ぎ手”が秘めているこの街の素敵なストーリーを、“繋ぎ手”となって、街の“創り手”である皆さんへ由利本荘の片隅から届けたい。

  1. 開催まであと少し!2024年9月15日(日)10:00-15:00に、由利本荘市総合体育館で「おおうち秋まつり 2024」が開催されます!

  2. 第6回「浴衣で歩く」が、8月25日(日)17~20時30分に由利本荘市石脇通りで開催されます!

  3. 由利本荘市初の野外フェス「SeaSide Mountain FES@yurihonjo SOUL city」の開催まであと3週間!チケット応募方法や出演アーティストを紹介します

コメント

この記事へのコメントはありません。

RELATED

PAGE TOP