この街の創り手はあなたかも。

TAG LIST

イベント

【トーキョーコーヒー由利本荘 vol.15】2024年5月28日(火)に、トーキョーコーヒーのイベント「WAROCK作ろう」が小友地区で開催されます!

2024年5月28日(火)に、トーキョーコーヒーのイベント「WAROCK作ろう」が小友地区で開催されます!

WAROCK(ワロック)とは、街のいろんな場所や公園などに絵を描いた石を置いたり隠したりし、誰かに拾ってもらう遊びです。

WAROCKを教えてくれるのは、秋田県在住の画家・ゆきさんです。

拾った石は別の街や公園に置いたり、持ち帰ったりしてもOKですよ。

誰かの描いた石が、また別の誰かと新しい場所へと移動したり、どこかに飾られたりー。知らない人同士を繋ぎながら旅をする石って素敵です。

またWAROCKだけでなくデイキャンプも楽しめますよ。タープやテントの近くで焚き火をしながらゆったり過ごしてみませんか?

さらに簡易ドッグランもあるのでワンちゃんもOKですよ。

気になる人は是非申し込んでくださいね。

イベントの詳細情報

イベントの詳細情報は以下の通りです。

開催日時2024年5月28日(火)10:00~14:00
※雨天時は中止です。
開催場所由利本荘市小友地区
※龍馬山(りゅうばさん)の麓(ふもと)にある自然豊かな場所です。
参加費600円+食材材料費(1組あたり)
持ち物・服装・汚れてもいい服装
・帽子
・屋外活動なのでそれに適した服装
(長靴もあった方がいいかも)
・虫除けスプレー
・飲み物など
頭のテッペンから爪先まで“アウトドアな服装”がおすすめ!
申し込み時に必要な内容①お名前
②参加人数(大人○名・子ども○名)
開催地が主宰者(しゅさいしゃ)の携帯圏外なので事前の申し込みが必須です。
申し込み方法Instagram(インスタグラム)
LINE(ライン)
メールアドレス
※いずれかの方法で申し込んでください。

トーキョーコーヒーのインスタグラムもチェック!

トーキョーコーヒーって何?

トーキョーコーヒーのイベントの様子

トーキョーコーヒーとは、登校拒否の子供がいる大人たちが中心に集まり、“大人が”楽しく活動する場所です。

トーキョーコーヒーを並べ替えると「登校拒否」になります。奈良県は生駒市で活動が始まり、今では全国300か所以上に拠点があります。

トーキョーコーヒーの由利本荘拠点の主宰者(しゅさいしゃ)である田牧陽子さんの取材記事はこちら!

トーキョーコーヒーについて更に深く知りたい人は要チェックですよ。

  • 繋ぎ手
  • 繋ぎ手の新着記事
秋田 縫

秋田 縫

キャンプ・釣り・音楽に目がないアウトドアマン。アウトドア分野のフリーライター・フリー編集者として働く傍ら、ローカルメディアの運営を行う。この街の繋ぎ手となり、紡ぎ手と創り手を繋ぎたい。

秋田県由利本荘市の片田舎で生まれ育ち、高校卒業を機に県外へ。新潟・京都・大阪・東京での学生生活・社会人生活をへたのち、2023年に帰郷する。アウトドア分野を中心としたフリーライター・編集者として従事するかたわら、限界集落での田舎暮らしを謳歌している。 “紡ぎ手”が秘めているこの街の素敵なストーリーを、“繋ぎ手”となって、街の“創り手”である皆さんへ由利本荘の片隅から届けたい。

  1. 開催まであと少し!2024年9月15日(日)10:00-15:00に、由利本荘市総合体育館で「おおうち秋まつり 2024」が開催されます!

  2. 第6回「浴衣で歩く」が、8月25日(日)17~20時30分に由利本荘市石脇通りで開催されます!

  3. 由利本荘市初の野外フェス「SeaSide Mountain FES@yurihonjo SOUL city」の開催まであと3週間!チケット応募方法や出演アーティストを紹介します

コメント

この記事へのコメントはありません。

RELATED

PAGE TOP